バイク文学 「オートバイ」2013/05/26 06:27



バイク文学(?)、第二段。

古いフランス文学である。
翻訳の出版は1979年。
原著が書かれたのが何年なのかは知らない。

著者は、仏文学界では名の知れた人のようだ。
文学の素養のない私には、その価値がわからないのだが。

映画化もされたらしい。

ふと、図書館で見かけたので。
読んでみた。

うーん。
バイクの本ではないよね。(笑)

バイクを小道具に使った、小説だ。

何しろ、フランス文学なので。
それはそれは、肉感的な表現にみち満ちた小説である。

自分の性を持て余す19歳のフランス娘が、結婚祝いにもらったハーレーにうち跨り、それをくれた昔の恋人との逢瀬に走る。
バイクで疾走する風景と、めくるめく☆ж♪Я§〆なんかの情景が、時系列を行ったり来たりしながら、描かれる。

「オートバイ」は、彼女の肉体的な快感と直結する「何か」の象徴として、用いられているようだ。

ま、そんななので。
この著者は、バイクには乗ったことないな(少なくとも、真面目には)とは、一見してわかるのだが。

巻末の解説によると、当時、フランスでは大型バイクが流行っていたのだそうだ。それをフィーチャーとして用いてみた、といった所らしい。

無論、著者の小説家としての意図は、その肉感的快感を、素手で撫で回がごとく、フランス的な直接的お上品さでもって(←意味不明)描くことだ。

当時としては斬新で、成功した例かもしれないので。
文学的には名作かも、とは思うのだが。

そちらの方は、もう枯れっちまったオジサンと致しましては。
遠い目をして嘆息ひとつ、だ。(笑)

一つだけ、驚いたことがあって。

物語の裏面を一身に支えている「昔の恋人」だが、「大きくて真っ赤なグッツィ型」に乗っているとある。(ぐげ → 爆笑)

だけど、キックで始動とあるので。
車種がわかりませんが。

これが、当時の「グッツィ型」が象徴していたイメージだったり?。
えーっと、なんつうか、それって・・・
光栄?。(笑)


Amazonはこちら
私が読んだのは単行本。定価\1200。
オートバイ (1979年) (白水社世界の文学)
再販版もあるようだ。
オートバイ (白水Uブックス (54))
映画はこれかな。 見たこと無いけど。うーん、せくしー。(笑)
オンナが素肌に黒ツナギ的なイメージの原点でしょうか。
あの胸にもういちど HDニューマスター版 [DVD]

コメント

_ moped ― 2013/06/08 17:00

まいどです。

>これが、当時の「グッツィ型」が象徴していたイメージだったり?。
>えーっと、なんつうか、それって・・・
>光栄?。(笑)

若い女性がバイクで駆けつけてくれるのですから、
光栄でしょう(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mcbooks.asablo.jp/blog/2013/05/26/6823096/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。