バイクのDVD On Any Sunday 22014/07/20 05:23



ちょっと前に買ったDVDだ。
ケニーつながりか何かで、出てきたソフトだったと思う。

アメリカを中心に、各国のバイクシーン(の底辺?)を、オムニバスに紹介している。

いきなり、砂漠で大ジャンプ!で始まる。

楽しく遊ぶこの3台のうちの一台、

いちばん小さいのが、実はケニーで。

ケニーつながりで、お話がヨーロッパGPの昔話に飛んで、

キャラザース

いたずらっ子

『東洋の神秘』 その1。

ピアノ屋がやって来た、と無下な説明。

USAといえばスーパークロス。

ボブ・ハンナはんですな。

日本のバイクシーンも、一応は紹介されていますが。
何故か?オートレース。
『東洋の神秘』 その2。

USAに戻って。砂漠レース。

無論、パリダカではなくて、Baja系だ。

トライアルもある。
エディールジャーン、テリーミショー。て違うか。(古い)

この、狭いとこにギューっと入っていく人は、

スピードレコードです。
塩の路面での競技の詳細は こちら を。

またモトクロスに戻って。

てか親クロス? 「親の方がマジ」という。

で、またヨーロッパの話になって。レース見物に集まるバイクたち。
(前から2台目はルマンIIですな。写真がフレーム振れで御免。)

レースてたって、イタリア人は陽気に酔っ払ってるし、

フランス人は、粋に(?)呑んじゃってるし、

大変だねケニー、がんばってね!
「What?」

黄色と黒の、小さいけどカッコよかったケニーに話が戻ったところで、

冒頭の、砂漠遊びに戻る。

バーン!

気持ち良さそうだな。

だいぶ端折りましたが。
ま大体、こんな感じで。

説教くさい所が全くなくて、ビールでも飲みながら、ああバイクって楽しいよなあ~と、バカになれる内容。

私は、USAのバイク遊びの実情を肌で知っているほどの通ではなくて、その辺に落ちてる情報と同じような認識レベルなのだが。これだけ見てると、アメリカのバイク遊びって、オフロードのウエイトが大きいように見える。

お国としてはホントにだだっ広いし、ちょいと走れば空き地(砂漠?)なんかがたくさんあって、オフ車遊びの場所には事欠かないと、そんなイメージ。

そういう、「環境に恵まれた」面もあるのかもしれないけど。
それにしてもだ。楽しそうだ。

で、逆に我が身を振り返ってみると、オレ(ら)、ここまで、バイク遊びに熱中したことって、あったかなあ、と。

バイクでとことん遊んだことがないから、実は、バイクの何が楽しいのか、わかっていないのかもしれない。ユーザーも、メーカーも。

だから、楽しいバイクがないよなあ、なんか文句は言うんだけど。具体的に「こうしよう」という方向性が、ほとんど出ないという。

先週までの、 ヨーロッパのバイク事情 とこれを並べて見て、そんなことを感じた。

まあ、我々日本人のことだから、もし、場所を確保して、存分に遊んでごらん、なんて言われても。のびのび遊んじゃうかどうかは怪しくて。隣の人を気にしたり(仲間に見せるのにこだわったり)、失敗しても責任を人に押し付けるのに忙しくなったりなんか、しそうだけど。

さて。
このソフトだが。

私が買ったのは、直輸入盤?らしく、字幕も何もない「素の仕様」。リージョンを気にする由緒正しいDVDプレーヤーは、食ってくれないかもしれない。(そも、NTSCなのかPALなのかも、わからないんだが。)

何せ、古い映像なので。
私は、ブラウン管につなげて見ている。
いい感じだ。

題名に「2」とあるが、当然、「1」もある。
私は見ていないんだが。
「素の仕様」はこちら。


「国内版」もあるんだが。売り切れのまま欠品中のようだ。
お安く再販してくれないかな。


「2」の方のAmazonはこちら
On Any Sunday 2 [DVD] [Import]
私の時と、えらく値段が違う。変動が大きいソフトのようだ。


コメント

_ やまだ ― 2014/10/01 05:09

はじめまして。サイトの方は昔から読ませていただいておりました

初代URLです

USからベースのトラとかを引いて来ると大体ドデカイリアスプロケが付いています。
オフだかヒルクライムだかに使っていたのでしょう。
今よりも圧倒的に強い$をもちいて世界中からいい物を輸入してアホのように消費していたんだなあとうらやんでみたりねたんでみたりします。

_ ombra ― 2014/10/05 12:27

こんちわ。いらっしゃいまし。<(_ _*)>

初代のURL、ありがとうございます。助かります。(笑)

そうですね。USって、昔っから「マッチョ主義」で、細かいことは気にせずにドカーンと力で持って行く「スゲエだろ」路線が好まれるようなので。道具も容赦なく使い減らしますね。

確かに、一生物探して大事大事に使いたい島国根性(私のような)とは、対極的なものを感じますが。

うらやましいような、そうでもないような・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mcbooks.asablo.jp/blog/2014/07/20/7393300/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。