バイクの本 「ぼくとバイクの二人ごと―摺本好作スケッチ集」2014/01/19 07:29




古い本である。
1985年刊。

当時の車種が懐かしい

摺本さんのイラストは、中年以降のバイク乗りならお馴染みだろう。
あの、カッキリとデッサンの取れた線画。

その摺本さんによる、日本一周ツーリングの様子を描いた本だ。

凝ったことなど、何もない。
海岸線を、右回りにぐるっと一周。
22日間、1万kmちょい。
高速は、ほとんど使わない。
一般道を、一日に4~500km走るという。
なかなかの強行軍。


行った先で、印象に残ったことを、文章と、イラストと、写真で。
バイクは、ビッグタンクを装着した、R80GS。

内容は、大した事がない。
ただの、普通のツーリング。

でも、劇画調のイラストのせいか、特別な感じに見えるのは得だなと。(笑)
そんな感じだ。


「やる気ムンムン」て。やらしー。(笑)

さらさらとめくって読む(眺める?)。
癒しにもなるかな。


昭和11年の生まれ(私の父と同年代)の摺本さんが、
48歳のとき(今の私と同年代)の、
ツーリング。

1984年。
ミツバチがたくさん、北海道を走っていた頃か。

当時の北海道は、やっぱオフ車の方がね。

後半は、本人も飽きてきたのか、だんだん早足になるのはご愛嬌だ。

日本一週ツーリングって、人によっては、こだわりだったり自慢だったりするものだが。摺本さんのことなので。普通に、シレッと終わっている。

そんなもんだ。
日本を一周したからといって、何かが変わるわけでもない。

いや、そんなのは、どうでもよくて。
ただ、一ヶ月くらい、ぶらっとツーリング行くって、いいなあと。

この真冬に、真夏のツーリングの話を読むのは、よくないなと。(笑)

燃費。今や「良くない」数字?




Amazonはこちら
ちなみに、定価は \1200
ぼくとバイクの二人ごと 日本一周ツーリング―摺本好作スケッチ集

コメント

_ (未記入) ― 2018/09/09 09:51

摺本好作さんは、この7月19日に亡くなられました。御冥福をお祈り申し上げます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mcbooks.asablo.jp/blog/2014/01/19/7197165/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。